- 
            Q 学生時代、どのような就職活動をしていましたか?
- 
            A 気になった会社は積極的に説明会へ参加して、「いいな」と感じたらすぐに採用試験を受けるようにしていました。
 
 採用を見送られてしまった会社は自分とは縁がなかったものだと考え、気持ちを早めに切替えて次の会社へ挑戦していました。
- 
            Q TSRに入社を決めた理由を教えてください。
- 
            A 憧れの先輩が入社したTSRは、間違いなく良い会社だろうと考えていました。
 
 実際に説明会へ行ってみると親切な人事の方と出会い、お話をしていく中で自分に合った良い雰囲気の会社だと感じ入社を決めました。
- 
            Q 新入社員研修はいかがでしたか?
- 
            A 技術の基礎から仕事の実践的なところまで研修で学ぶことができました。 初めての配属先でも、研修で学んだ内容が実務で活かされていると感じます。
- 
            Q 実際に入社してみて、どんな会社だと感じていますか?
- 
            A 人と人との繋がりを大切にしていて、居心地のよい会社だと感じます。
- 
            Q 学生の時とは全く違う環境で半年以上過ごしてみて、どんな感想をお持ちですか?
- 
            A 配属されて間もない頃、何もわからない環境に戸惑い「自分にはこの仕事は向いてないのではないか」と考えたことがありましたが、TSRの先輩が一つ一つ丁寧に環境や仕事の仕方について教えてくださり次第に職場へ馴染むことができました。
 
 初めからもっと肩の力を抜いて、知らないことを周りの人に聞いておけば良かったのだと感じました。
- 
            Q 学生時代の社会人のイメージと、実際に社会人になってみた今とでは、どのようなギャップを感じていますか? また、そのギャップをどのような方法で克服しましたか?
- 
            A 時間が有限であることに気がつき、考えている暇があれば行動に移す努力をするようになりました。プライベートな時間でも、今しか出来ないことをするように心掛けています。
- 
            Q 学生から社会人へと環境の変化に適応していくなかで、苦労した点はなんですか?
- 
            A タスク管理や人間関係には苦労しました。
 特にコミュニケーションは私の課題でした。 自分を開示していくことで、相手も興味を持ってくれるということに気がつき、なるべく自分の考えや想いを口に出すようにして苦手意識を克服しました。
- 
            Q 現在はどんな業務を行っていますか?
- 
            A クラウド環境(Linux系サーバ)の運用保守業務に携わっています。
 トラブルや顧客からのお問い合わせがあった際には、電話やメールでのやりとりを通じてトラブルの原因究明や解決策の提示などを行います。
- 
            Q 仕事をしていて、いちばん楽しかった事や嬉しかった事はなんですか?
- 
            A お客様から「ありがとうございます」という感謝のお言葉をいただけたときが嬉しいです。
- 
            Q 仕事をしていて、いちばんつらかったことはなんですか? また、そのつらい状況をどのように乗り越えましたか?
- 
            A 自分の知識が足り無すぎて、相手が何を言っているのか理解できない時は辛いです。
 
 一つ一つの単語を調べて、それでもわからない場合には先輩や周りの人に聞いてみます。 人に聞くことで意外とあっさり「そういうことだったのか」と合点ができます。
 
 一番大切なことは、分からないままにしないことです。
- 
            Q 今後、どのようなエンジニアになっていきたいですか?
- 
            A 周りから信頼されるエンジニアになりたいです。
- 
            Q いま、就職活動をしている学生の皆さんにひとことアドバイスをお願いします。
- 
            A 失敗を恐れずに、なるべく多くの企業へ貪欲に挑戦して行ってください。
 
 「あの時頑張っていて本当に良かった!」と思えるような就職活動をして、今を楽しんでください。
        もっと肩の力を抜いて、周囲を頼ってもいいんだと気付かせてくれました。      
       
        エンジニア K.I
            IT関連の学校を経て、2015年新卒採用でTSRに入社。憧れの先輩がTSRに入社し活躍していることから、TSRへ興味を抱く。
現在はお客様先に常駐して業務をこなしながら、インフラエンジニアとして着実に経験を積み重ねています。
        現在はお客様先に常駐して業務をこなしながら、インフラエンジニアとして着実に経験を積み重ねています。
